-
着物でおでかけ!国立西洋美術館でフランスのブルターニュを知る
着物でおでかけといったら、和を感じる場所をイメージする人が多いのではないでしょうか。 神社やお寺、庭園、お茶会などに着物を着ていけば、古き良き日本の文化に触れ... -
着物の染色に必要不可欠!人間国宝の職人が作る「伊勢型紙」を徹底解説!
みなさんは、着物といったらどんな柄を想像しますか? 存在感のある華やかな柄や、無地のように見える細かな柄などたくさんの種類がありますよね。 好みや用途によって... -
じめじめ気分を吹き飛ばそう!着物で行きたい6月のイベント情報
過ごしやすい気候の5月が終わり、気温も湿度も高くなる6月がやってきました。 「雨も多いし着物で出かけるの控えようかな?」なんて思ってしまう人もいるのでは…? そこ... -
浴衣の由来は何?浴衣の歴史と現代の浴衣を解説!
もうすぐ夏がやってきますね。 浴衣は夏の風物詩のひとつです。 和服初心者でも手軽に着れるので取り入れやすく、外国人にも人気があります。 浴衣を着て夏祭りに行った... -
夏目前!どうする?着物の暑さ対策!抑えておきたいたった2つだけのこと
暦上ではまだ春でも、気温が30℃を超える夏日も増えてきましたよね。 「浴衣のほうが涼しいけどまだ時期じゃないしなぁ…」 「友人の結婚式に着物を着ていきたいけど当日... -
着物は購入派?レンタル派?それぞれのメリット・デメリットを徹底解説!
日本在来の衣服である着物は、普段の洋服と違って着るだけでも特別な気持ちにさせてくれますよね! これから着物デビューをしたいと思っているあなた。 せっかくなら自... -
着物を着るだけでお得に!特典がいっぱいのサービスとは?
日本の主要な観光地では、着物を着て街歩きができる着物レンタルサービスがたくさんあります。 しかし、ただ着物で街歩きをするだけではもったいない! 現在、日本の観... -
【着物でおでかけキャンペーン第3弾】6/7(水)源川瑠々子の一人ミュージカル鑑賞と銀座でランチ会!
イベント終了 今回は銀座にて源川瑠々子の『アンティーク着物で歌う/藤村の初恋』鑑賞と銀座でランチ会を企画いたしました。 島崎藤村の『若菜集』『落梅集』の詩を作曲... -
袷?単衣?5月にふさわしい着物について徹底解説!
気温が高くなってくる5月。 着物を楽しみたいけれど、何を着たらいいか悩ましい季節でもあります。「5月に単衣は着てもいいの?」「5月の暑さ対策はどうしたらいい?」... -
【着物初心者】梅雨でも心配いりません!雨の日でも着物を楽しもう
着物で出かけたいけど、雨の日だとどうしても敬遠してしまう人は多いのではないでしょうか?大切な着物を汚してしまわないか、心配ですよね。 水との相性が良くない着物...