-
念願の七五三の着付け
夢だった七五三!母は着付けができる人でした。 毎年夏祭りには私や友達みんな集めて浴衣を着せてくれ、帯も可愛くアレンジしてくれて。 記憶にはないですが、写真にし... -
人生、生まれて初めての着物さんぽで鎌倉へ!
この度、人生で初めて着物で散歩をしてきました。 着物を着るだけと、やはりおでかけしてみるのは全然違うんだなあ・・と改めて気付かされました。 ここでは、お出掛け... -
【七五三の着物】3歳は被布を着る!必要なもの・当日用意するべきアイテムは?
秋は七五三のお祝いの季節。初めての七五三だと、なにを準備したら良いのか困ってしまいますよね。今回の記事では、初めての七五三のお祝いである「3歳」で着る着物「被... -
【着物でお出かけ】持ち物はこれだけ!いつもの持ち物 、便利な持ち物
着物でお出かけのときは、小さめのバッグを持つことが多いですよね。 洋服のときのようにリュックやショルダーバッグを持つわけにもいかないので、着物のときの持ち物は... -
着物に欠かせない「草履」まとめ!TPO別の選び方や痛い時の対策まで
「草履」は、着物でお出かけする時の必需品です。 ”足元を見られる”という言葉もあるように、ファッションは足元のおしゃれが要。 着物のコーディネートにおいても、TPO... -
【着物でおでかけ】法華経寺へお散歩に行きました
秋も深まり、着物で過ごしやすい気候になりましたね。 今回は袷の着物に薄い羽織を重ねて、着物好きの仲間と一緒にお散歩に行きました。 着物でおでかけというと、「ホ... -
着物で観光したい関東のおすすめスポット3選
着物が映えるおすすめスポットは日本各地に数多くあります。着物でお出かけをするときは疲れにくく着物姿が浮かない場所が良いですよね。 今回は着物初心者でも挑戦しや... -
【結婚式で着る着物】おすすめ3選とコーディネートのポイントを簡単に解説
結婚式にお呼ばれしたとき、“洋服ではなく着物で出席したい!”と思う着物好きの方は多いはず。 結婚式で着る着物について、代表的な着物3選を中心に簡単にわかりやすく... -
お宮参りの着物はレンタル?購入?メリット・デメリットと人気の着物について解説
「お宮参り」は赤ちゃんが生まれてから約1か月後に行うお祝いの行事です。 出産を無事終えられたことに感謝するとともに、子どもが健康に育つように氏神様に祈願します... -
【初心者向け】お太鼓が下がるのを防止する4つの方法
着物の帯結びは様々です。 帯の材質、仕立て、結び方などで、どんなシーンに合うかが変わります。 また、その帯に合う着物も変わってきます。 カジュアルなのか、フォー...