-
【着物初心者様に読んで欲しい】一人で着物が着られたら素敵なことがたくさんあります!
着物デビューして十数年経ちますが、着物を覚えてよかったと改めて思います。 様々な出会いや、普段では味わえないような体験、そして華やかな世界への入り口。 過去を... -
着物に袖を通した直後に実践したいチェック&お手入れ法
昔に比べると和装で出かける機会が減ってしまったからこそ、着物に袖を通す日は特別な気持ちでワクワクしてきます。 ただし、洋服とは違ってお手入れ次第で傷みやすい特... -
着物を安く手に入れる三つの方法
初心者が最初に直面する壁、それが着物の「値段」ではないでしょうか。 着物は洋服のように安く、大量に販売されていません。さらに専用の下着や下駄や草履、小物類を一... -
着物の柄に込められた意味は?植物文様12選を解説!
日常でも着る方が多くなっている着物。 沢山の柄から、どれがかわいいかな?似合うかな?と選ぶのは楽しいですよね!(^^)! 着物の柄には込められた意味があることをご存... -
着物でお出かけ!特典が盛りだくさんの「日本橋きものパスポート」で都内をお得に楽しもう!
着物が好きな人にとって、“着物を着てる人限定のサービス”ってとっても魅力的な言葉だと思いませんか? この記事では、日本橋人形町で使える「日本橋きものパスポート」... -
【着物でお出かけキャンペーン第1弾】4/14(金)乙女心キュンキュンなロンドンバスでアフタヌーンティーをしようの会
要予約 春がやってきましたね(*^_^*) 皆様いかがお過ごしですか??今年の花粉症が大変なことになっていますが、だいじょうぶでしょうか(>_<)? すっかり陽気も春... -
【着物初心者はまずはここから】初めての着付けにチャレンジ~必要なもの準備編~
よし!着物を着てみよう!と思いたったのはよいのですが何から初めていいかわからない!なんてことありませんか? 今はたくさんのブログやyoutubeなどで情報集めること... -
卒業式は袴で参加してみよう!卒業式に向けて注意すること
卒業式といえば袴! 3月に入ると、袴のお着付けのご予約で連日いっぱいです! 数年前までは、大学生や学校の先生の袴着付けのご予約が多かったのですが。 最近は小学生... -
【着物にチャレンジしたい人必見】着るタイミングと必要なものについて
着物を着ている人は、佇まいが奥ゆかしく、背筋がピンと伸びているイメージがあります。街でそのような姿を見かけたときに「着物を着て歩いてみたい」と思う人もいるか... -
今さら聞けない着物のこと!虫干しって何?着物を着た後はどうするのが正解?
「着物を箪笥から出してみたらカビが生えていた!」なんて事態は避けたいものですね。 一か月前に着たばかりの着物にカビが生えていたなんてことがもしあったならば、そ...