-
振袖姿を綺麗に撮るために!成人式当日の写真撮影のポイント
一生に一度の成人式。前撮り会で撮影した写真のほかに、成人式当日に友達と撮る写真も大切な思い出になります。 でも普段なかなか着ることのない着物での撮影は、どんな... -
【着物でおでかけ】岡山後楽園へお出かけしてきました
先日、岡山和文化イベント「園遊会」があり、岡山後楽園へ着物を着てお出かけしてきました。 せっかくのお出かけだから着物を着よう!と朝から着付けと格闘すること2時... -
半襟が汚れたらどうする?洗い方と付け替え方法
着物を着てお出かけをしたら、「襟にファンデーションがついてしまった!」「汗や皮脂で汚れてしまった!」そんな経験がある人も多いのではないでしょうか。 この記事で... -
【着物でおでかけ】第2回貝殻亭でフレンチを堪能
今回は久しぶりに、またまたフレンチレストラン【貝殻亭】IN勝田台へ行って参りました。 9/17台風が接近している中でも、とても天気がよく真夏ばりの暑さ! まだ、夏... -
着物の裾をキレイに合せる方法
初めてお着物にチャレンジしている方、どうも裾の長さがいまいちしっくりこない時ありませんか? 裾が短くてもカッコ悪いし、長すぎても歩くのに邪魔になってしまいます... -
念願の七五三の着付け
夢だった七五三!母は着付けができる人でした。 毎年夏祭りには私や友達みんな集めて浴衣を着せてくれ、帯も可愛くアレンジしてくれて。 記憶にはないですが、写真にし... -
人生、生まれて初めての着物さんぽで鎌倉へ!
この度、人生で初めて着物で散歩をしてきました。 着物を着るだけと、やはりおでかけしてみるのは全然違うんだなあ・・と改めて気付かされました。 ここでは、お出掛け... -
【七五三の着物】3歳は被布を着る!必要なもの・当日用意するべきアイテムは?
秋は七五三のお祝いの季節。初めての七五三だと、なにを準備したら良いのか困ってしまいますよね。今回の記事では、初めての七五三のお祝いである「3歳」で着る着物「被... -
【着物でお出かけ】持ち物はこれだけ!いつもの持ち物 、便利な持ち物
着物でお出かけのときは、小さめのバッグを持つことが多いですよね。 洋服のときのようにリュックやショルダーバッグを持つわけにもいかないので、着物のときの持ち物は... -
着物に欠かせない「草履」まとめ!TPO別の選び方や痛い時の対策まで
「草履」は、着物でお出かけする時の必需品です。 ”足元を見られる”という言葉もあるように、ファッションは足元のおしゃれが要。 着物のコーディネートにおいても、TPO...