-
センスの良いオンライン着物ショップ3選
みなさんはどういった方法で着物を購入することが多いでしょうか!? 選択肢としては主に ①直接店舗で買う ②ネットで買う のいずれかになると思います。 実店舗で購... -
【着物でおでかけキャンペーン第2弾】5/18(木)京成バラ園で綺麗なバラに包まれようの会
要予約 陽気がよく気持ちいい季節が続きますね(*^_^*) 袷だと少し汗ばむ陽気となってきましたので、そろそろ単衣の準備もいいかもしれません。 現在では5月には夏の日差... -
着物のサイズの選び方と測り方を解説!
「着物を買いに行ってみたいけど、自分に合ったサイズの選び方が分からない」 「いただきものの着物を着られるのか分からない」 「『身丈』?『裄』?そもそも着物のサ... -
【一度は挑戦してみよう】海外で着物で散歩する時のメリット3選と気を付けたいこと3選
着物でイギリス旅行に行ってみよう 着物が好きなら、海外旅行先でも日本の着物文化の素晴らしさを現地の人に見てもらいたいと思ったことはありませんか? 筆者が住むイ... -
植物文様だけじゃない!着物の伝統的な吉祥文様7選を解説!
日本の伝統文様はデザイン的にも世界から高い評価をうけておりそれぞれに意味があります。 植物や華やかな柄が印象的ですが、ほかにも縁起がよいとされる吉祥文様を知っ... -
【着物初心者様に読んで欲しい】一人で着物が着られたら素敵なことがたくさんあります!
着物デビューして十数年経ちますが、着物を覚えてよかったと改めて思います。 様々な出会いや、普段では味わえないような体験、そして華やかな世界への入り口。 過去を... -
着物に袖を通した直後に実践したいチェック&お手入れ法
昔に比べると和装で出かける機会が減ってしまったからこそ、着物に袖を通す日は特別な気持ちでワクワクしてきます。 ただし、洋服とは違ってお手入れ次第で傷みやすい特... -
着物を安く手に入れる三つの方法
初心者が最初に直面する壁、それが着物の「値段」ではないでしょうか。 着物は洋服のように安く、大量に販売されていません。さらに専用の下着や下駄や草履、小物類を一... -
着物の柄に込められた意味は?植物文様12選を解説!
日常でも着る方が多くなっている着物。 沢山の柄から、どれがかわいいかな?似合うかな?と選ぶのは楽しいですよね!(^^)! 着物の柄には込められた意味があることをご存... -
着物でお出かけ!特典が盛りだくさんの「日本橋きものパスポート」で都内をお得に楽しもう!
着物が好きな人にとって、“着物を着てる人限定のサービス”ってとっても魅力的な言葉だと思いませんか? この記事では、日本橋人形町で使える「日本橋きものパスポート」...