自宅で解決!着物の洗濯方法と注意点

着物でお出かけした後に、どうやって洗うか悩む人も多いのではないでしょうか。

「少ししか着てないからクリーニングに出すのもなぁ…」そう思ったことはありませんか?

そんな時、着物を自宅の洗濯機で洗えたら嬉しいですよね!

そこで今回は、自宅で洗濯する方法や、洗う際の注意点についてご紹介します。

  • 着物のお手入れ方法がわからない
  • 普段から着物を着る機会が多い
  • 着物を大事に永く着用したい
目次

洗濯前にチェックすること

最初に、洗濯できる着物かどうかを把握することが大切です。

洗える着物は限られていて、すべての種類が洗濯機で洗えるわけではありません。

また、洗い方を間違えるとせっかくの着物が傷み、色落ちの原因にもなりますので、事前のチェックは怠らないようにしましょう。

着物の素材

まずは、洗う着物の素材を確認しましょう。

着物には「木綿・麻・ポリエステル・絹・ウール」の5種類が存在します。

この中で洗濯できる素材は、木綿とポリエステルの2種類です。

麻の着物も基本的には洗濯できますが、事前の水通しの有無や、縫い糸の種類によって洗えない場合があるので注意してください。

絹とウール素材の着物は、洗濯機で洗うと傷んでしまうので、自宅では洗わずにクリーニングに出すことをおすすめします。

洗濯表示のタグ

出典:和わ

次に、着物の正しい洗い方の確認です。

「衣類の取扱説明書」と呼ばれる洗濯表示のタグには、着物ごとに最適なお手入れの方法が記載されています。

この表示を見て洗濯方法を確認しましょう。

洗濯できない着物には、家庭洗濯のマークにバツ印が入っています。

洗濯可能な場合は、適切な温度や洗う強さなどの説明が入っているので、指示に従って正しく扱ってくださいね。

着物の洗濯に必要なもの

着物を洗う際に必要なものを確認して、準備をしましょう。

揃えておいたほうが良いものは次の通りです。

着物のサイズに合った洗濯ネット

中性洗剤(おしゃれ着用洗剤)

着物用のハンガー

洗う途中で無いことに気づくと慌ててしまいますよね。

違うもので代用すると、思わぬトラブルにも繋がりますので、しっかり準備してから洗濯を始めるようにしてください。

洗濯の手順と注意点

出典:きものと

洗える着物かチェックして、必要なものを確認したら、いよいよ洗濯開始です。

手順に従って着物を洗濯してみましょう!

1.大きさに合ったネットに入れる

着物はそのまま洗うのではなく、洗濯ネットに入れてから洗濯します。

このときに重要なのは、ネットの大きさが、畳んだ着物のサイズにピッタリであること。

ゆとりがあると、ネットの中で着物が動いてしまうので生地が痛む原因に繋がります。

必ず、着物に合うサイズのネットを使用してくださいね。

2.中性洗剤を入れる

着物を洗うときには中性洗剤を使用しましょう。

中性洗剤はおしゃれ着用ともいわれ、通常のアルカリ性の洗剤に比べて洗浄力は弱いですが、繊細な衣類の洗濯に適しています。

通常のアルカリ性の洗剤は洗浄力が高いため、着物の色落ちや、生地の素材によってごわつく原因にもなるので注意してください。

また、中性洗剤でも色落ちする可能性があるため、洗濯前には必ず次の手順を踏んで確認作業を行ってください。

①着物の見えない部分の生地に、洗剤を少しつけて約5分待つ。

②その後、白い布で洗剤部分を軽くたたき、色が移っていないかを確認。

この時点で色落ちしてしまったら、自宅で洗うのは厳しいと判断してクリーニングへ出すようにしてくださいね。

3.洗濯絵表示の方法で洗う

洗濯表示に記載された洗濯コースを選びましょう。

もしくは、優しく洗う「手洗いコース」でも大丈夫です。

その後、脱水は洗濯機で一番弱いモードにして1分程でOKです。

着物は繊細でデリケートですので、洋服と同じように洗濯機の自動コースで強く洗ってしまうと傷んでしまいます。

洗濯機は全自動で洗ってくれるので楽な反面、洗濯コースを間違えると取り返しがつかないことにも繋がるので、充分注意してくださいね。

4.洗った着物を干す

出典:男着物の加藤商店

通常のハンガーでは着物の両袖を広げて干せないので、乾くのが遅いことに加え、型崩れやシワが残る原因になります。

必ず着物用のハンガーを用意してくださいね。

また、着物が日焼けして色が変わらないように、直射日光を避けて風通しの良い日陰に干すようにしてください。

まとめ

今回は、着物の洗濯方法と、その注意点についてご紹介しました。

事前に確認したり、準備が必要なものもありますが、大変なのは最初だけです。

慣れてしまえば、洋服の洗濯と同じように手軽に自宅で洗えますよ。

洗うハードルが下がると、気楽に着物を取り入れやすいですよね。

とは言え、自宅での洗濯ですべての汚れが落ちるわけではないので、着た状況や回数によってクリーニングと使い分けると良いのではないでしょうか。

手入れの行き届いた着物は、綺麗な状態で長く着ることができます。

お気に入りの着物で素敵な「きものライフ」を過ごしてくださいね。

友だち追加
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次