長く綺麗に保つには?知っておきたい着物のお手入れ方法とチェックポイント5つ

着物でお出かけを楽しんだあと、家に帰ってからきちんとお手入れをしていますか?

着物といえば、どうしても着付け方や着こなしが注目されてしまうもの。

自信を持って“しっかり手入れしてます!”と答えられる人ってなかなかいないのではないでしょうか。

そこでこの記事では、意外と知らない着物の正しいお手入れ方法をご紹介します。

生地の劣化を和らげて汚れを防ぐためにも役立つので、ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。

それでは早速ご紹介していきましょう。

日本和装のきもの着付け教室 わびさびを独自に解釈するライフスタイルブランド【風狂】
目次

着物の手入れを怠ったらどうなるの?

着用したあとに目立った汚れがなかったとしても、着物は1日分の汗に加えて熱や湿気を含んでいます。

皮脂やホコリなどの僅かな汚れにも反応して、シミ・黄ばみの原因になったり、カビが生えたりする場合もあるんです。

肌に直接触れる肌着はその都度洗えますが、着物や襦袢は生地が傷んでしまうので頻繁には洗わないもの。

そのため、着用する度にちゃんと手入れをすることが大切なんです。

脱いだらすぐに気をつける事

着慣れていない着物で長時間過ごすと、どうしても疲れてしまいますよね。

脱いだ瞬間は、締めつけ感からやっと開放されるので着物の手入れをする余裕なんてないよ、という人も多いはず。

しかし、お気に入りの着物に汗ジミが出来てから後悔しても遅いんです。

それを防ぐためにも習慣化すべき方法をお伝えしますね。

着物は汗を吸収しているので、脱いだらすぐに風通しの良い場所で陰干しをする必要があります。

熱や湿気を飛ばすためにも半日以上時間をおきましょう。

この時、着用時に出来たシワをしっかり伸ばしておくことがポイントです。

また、洋服用のハンガーではなく、着物ハンガーや衣紋掛けを使うとシワになりにくいので持っていると便利かもしれませんね。

乾いたら専用のブラシや柔らかい布を使って表面のホコリを取り払うことも忘れずに。

チェックするポイント

着物を干す時には、汚れている場所がないか確認するようにしましょう。

以下に汚れやすい箇所を挙げてみたので、意識してチェックしてみてください。

襟元

顔に近いので動きやすく、汗もかく首周り。

ファンデーションや皮脂などの汚れも付きやすいので1番汚れやすい部分です。

汚れ避けで半襟をつけるなどの事前の対策も大事!

洗える素材の場合は、着物からはずしたら中性洗剤で洗うことができますが、正絹の場合は素人では処理が難しいので京洗いに出すようにしましょう。

放っておくと生地が傷んで溶けてしまう場合もあるので、しっかり汚れの確認をしてくださいね。

袖口

物に触れる機会が多いので汚れやすいのが袖口。

洋服のようにまくることができないので手元の不注意で汚れてしまった、なんてことも有り得そう。

食べ物などがついた時の応急処置としては、濡らしたタオルを固く絞って軽く拭くと良いでしょう。

それでも汚れが目立つ場合は、ヘタに触ると悪化する可能性があるのでプロの京洗いに出すことをおすすめします。

足元は目につきにくいので、気づかないうちに汚れている可能性が高いです。

特に後ろ側は要注意!

泥ハネなどがついているかもしれません。

こすると汚れが伸びてしまうので、乾いた後にぽんぽん叩くように取ると良いでしょう。

帯や小物類

汗を吸収するのは襦袢や着物だけではありません。

帯揚げなどの小物も使用後はちゃんと干すようにしましょう。

帯は結びジワが残らないよう、温もりのあるうちに平らな場所でシワ伸ばしをしてから干すようにしてくださいね。

肌着や足袋など

肌に直接触れる肌着や足袋は洗濯可能な素材が多いので、洗濯表示を見て洗うようにしましょう。

中性洗剤を使ってこすると、足袋の裏の黒ずみが落ちやすいので試してみてください。

汗ジミの対処法

帯の締め付けや生地が多く重なる胴周りって特に汗をかきやすいですよね。

首元の襟や脇も、気になるポイントなのではないでしょうか。

汗をたくさん吸収した箇所は、そのまま乾かすと汗ジミになってしまう場合もあります。

そんな時におこなって欲しいのは、

・濡れタオルを使って気になる部分をポンポンと叩く

・霧吹きで着物を少し湿らせて、タオルで押さえて水気を取る

という2種類の方法。

着物に染み込んだ汗の量が減るので、汗ジミの予防になりますよ。

まとめ

お手入れを怠ってしまうと、大切な着物が黄ばんでしまったり、カビやシミが発生することに繋がります。

すぐにクリーニングに出せない場合もあるので、着物を脱いだら「汗・シワの処理と陰干し」を習慣にできるよう意識することが大切ですね。

この記事を読んで、着物のお手入れに関する意識が変わったのであれば嬉しく思います。

着用する度に汗やシワの処理を徹底すれば、着物を綺麗に保てて長く楽しめそうですね。

わびさびを独自に解釈するライフスタイルブランド【風狂】 全国宅配買取対応【リファスタの着物買取】 日本和装のきもの着付け教室
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次