レベルアップ!浴衣用帯結び【後見結び】で周りのみんなと差をつけよう

いつも同じ結び方はイヤだーっと思われている方はぜひ見てください。

浴衣用の帯結びの基本といえば前回で行ったような【文庫結び】になります。

基本は大事なのですが、やはり皆とは少し違った帯結びがしたくなりますよね(^◇^)

今回は少し大人の雰囲気がでる帯結び【後見結び】をご紹介したいと思います。

呼び方はいろいろあるみたいですが、どれも似たような感じ。後は少しアレンジを効かせて自分好みに仕上げていきましょう。

  • 皆とは違った帯結びをしたい
  • 大人の雰囲気を出したい
  • 簡単で初心者にもできる帯結びが知りたい
目次

後見結びにチャレンジ

浴衣を着て帯を巻くまでは今までと一緒です。

では、早速帯を結んでいきましょう(^^)

帯を2周まわした後、たれ先を上にして結ぶ

帯を胴に2巻き、たれを上にして結びます。

たれ先の山を広げる

たれを降ろし、たれの山で広げていきます。

上に折り上げる

たれ先を帯の下線から7㎝ほど出し上に折り上げていきます。

二枚揃えて山で折り返す

帯の上線にあわせて下に折り下げます。

帯幅位で右斜めに折り上げる

帯の下線から再び上に折りあげます。

三角を作るイメージです。

広げた手先をたれの中に通し、形を整える

広げた手先をたれで作った輪に通し、形を整えます。

通した手先の所へ、帯締めを通す

たれの上から帯締めを中に通していきます。

帯締めを背中で結ぶ

帯締めの結びを中心に合わせています。

軽く後ろで結んでおきます。

帯締めを結んで 完成です

右回りで前に回して帯締めを締め直し完成です。

おわりに

いかがでしたか?結んでいく工程もそんなにたくさんないので、比較的簡単に仕上がったのではないでしょうか?

もう少しわかりやすく教えてなどご意見ありましたら、コメントに残しておいて下さいね。

大人の帯結び、浴衣にもOKですし、着物にもできる帯の結び方なのでぜひチャレンジしてみてくださいね^_^

着物生活を始めるには浴衣から入っても全然OK。着物が似合う女子を目指していきましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次