-
浴衣の由来は何?浴衣の歴史と現代の浴衣を解説!
もうすぐ夏がやってきますね。 浴衣は夏の風物詩のひとつです。 和服初心者でも手軽に着れるので取り入れやすく、外国人にも人気があります。 浴衣を着て夏祭りに行ったり花火を見たり、楽しみにしている方も多いのではないのでしょうか。 なぜ浴衣と呼ぶ... -
夏目前!どうする?着物の暑さ対策!抑えておきたいたった2つだけのこと
暦上ではまだ春でも、気温が30℃を超える夏日も増えてきましたよね。 「浴衣のほうが涼しいけどまだ時期じゃないしなぁ…」 「友人の結婚式に着物を着ていきたいけど当日は夏日かぁ…」 着物好きさんだからこそ、こんなお悩みはありませんか? 肌が隠れた生地... -
着物は購入派?レンタル派?それぞれのメリット・デメリットを徹底解説!
日本在来の衣服である着物は、普段の洋服と違って着るだけでも特別な気持ちにさせてくれますよね! これから着物デビューをしたいと思っているあなた。 せっかくなら自分の利用スタイルに合わせた方法で、賢く着物を準備してみませんか? この記事では、こ... -
着物を着るだけでお得に!特典がいっぱいのサービスとは?
日本の主要な観光地では、着物を着て街歩きができる着物レンタルサービスがたくさんあります。 しかし、ただ着物で街歩きをするだけではもったいない! 現在、日本の観光地や各都市には、着物を着るだけで色々な特典が受けられるサービスがあるのです。 そ... -
【着物でおでかけキャンペーン第3弾】6/7(水)源川瑠々子の一人ミュージカル鑑賞と銀座でランチ会!
イベント終了 今回は銀座にて源川瑠々子の『アンティーク着物で歌う/藤村の初恋』鑑賞と銀座でランチ会を企画いたしました。 島崎藤村の『若菜集』『落梅集』の詩を作曲家の神尾憲一が楽曲化。 【女優 源川瑠々子】が独唱します。 美しい日本語を伝えたい... -
袷?単衣?5月にふさわしい着物について徹底解説!
気温が高くなってくる5月。 着物を楽しみたいけれど、何を着たらいいか悩ましい季節でもあります。「5月に単衣は着てもいいの?」「5月の暑さ対策はどうしたらいい?」今回の記事では、そういった疑問にお答えしていきます。 暑くなってくる季節でも、快適... -
【着物初心者】梅雨でも心配いりません!雨の日でも着物を楽しもう
着物で出かけたいけど、雨の日だとどうしても敬遠してしまう人は多いのではないでしょうか?大切な着物を汚してしまわないか、心配ですよね。 水との相性が良くない着物にとって、確かに雨は大敵です。 しかし、きちんと準備さえすれば、雨の日でも着物で... -
センスの良いオンライン着物ショップ3選
みなさんはどういった方法で着物を購入することが多いでしょうか!? 選択肢としては主に ①直接店舗で買う ②ネットで買う のいずれかになると思います。 実店舗で購入する際のメリットとして「実物を直接見て確かめることができる」「試着することがで... -
【着物でおでかけキャンペーン第2弾】5/18(木)京成バラ園で綺麗なバラに包まれようの会
要予約 陽気がよく気持ちいい季節が続きますね(*^_^*) 袷だと少し汗ばむ陽気となってきましたので、そろそろ単衣の準備もいいかもしれません。 現在では5月には夏の日差しや気温になりますので、くれぐれも無理しないうに体温調節してみてください!(^^)! ... -
着物のサイズの選び方と測り方を解説!
「着物を買いに行ってみたいけど、自分に合ったサイズの選び方が分からない」 「いただきものの着物を着られるのか分からない」 「『身丈』?『裄』?そもそも着物のサイズに関する表記が読めない」 着物を楽しみ始めた時に「サイズ」につまずく方は少なく...