-
浴衣でおでかけ!東京・千葉の8月の花火大会特集
浴衣でおでかけといえば、花火大会や夏祭りが真っ先に思い浮かびますよね! 8月はそんなイベントが目白押しの季節です。 コロナで中止となった期間を経て、今年は約4年ぶりに開催される花火大会も多くあります。 職人が丹精込めて作った花火をぜひ浴衣姿で... -
着物用のオリジナルアクセサリーを作ろう!~ビーズの羽織紐~
洋服でおでかけする時にアクセサリーを付ける人って多いですよね。 着物を着るときにも輝く小物を身に付けたら、パッと明るく華やかな印象になると思いませんか? しかし、和服と合うアクセサリーってセンスが問われる上に、ネックレスやピアスのように種... -
「きもの着方教室 いち瑠」は1レッスンが1コイン!手ぶらでOK
「着物を自分で着られるようになりたい」と思った時、多くの人が最初に考えるのが「着付け教室」でしょう。 しかし、「着物といえば、成人式の時にしか着たことがないし、初心者だけど大丈夫かな?」「持ち物の準備が大変そうで不安」という気持ちもあるか... -
浴衣でおでかけ♪屋形船で東京の景色を堪能しよう!
7月に入ってからますます気温が上昇し、本格的な暑い季節がやってきました。 夏は日が延びて活動時間が増えるのが嬉しい反面、猛暑で出歩くのが大変な時もありますよね。 洋服でも暑いのに、“こんな日に浴衣で出歩くなんてちょっとハードル高いかも…”と、... -
この夏、浴衣を着たい人必見!周りと差がつくかわいい半幅帯の結び方
コロナも落ち着きはじめ、今まで制限されていたことも徐々に緩和されてきましたね。 今年は4年ぶりに夏祭りや花火大会を開催する地域もたくさんあるのだそう。 去年までは、楽しみだったイベントを我慢してきた分、この夏は浴衣でおでかけをして夏を満喫し... -
洋服や小物を使って簡単にイメチェン♪和風と洋風をミックスした和洋折衷コーデ!
着物を着てお出かけするのって楽しいですよね。 色や柄の組み合わせで印象が大きく変わるので、コーディネートを考える時からわくわくしちゃう人も多いのではないでしょうか。 伝統的な着付けでビシッと着こなすのはもちろん素敵ですが、たまには「イメチ... -
夏到来!思わず浴衣でおでかけしたくなっちゃう♪7月のおすすめイベント5選
ついに7月!本格的に暑い季節がやってきましたね。 気温の上昇と共に、外出することをためらってしまう人も多いのでは? しかし浴衣はこの時期にしか着れない夏の風物詩! 今年の夏をもっと充実させるためにも、浴衣でおでかけしてみるのはいかがでしょう... -
着物でおでかけ!国立西洋美術館でフランスのブルターニュを知る
着物でおでかけといったら、和を感じる場所をイメージする人が多いのではないでしょうか。 神社やお寺、庭園、お茶会などに着物を着ていけば、古き良き日本の文化に触れながら当時に想いを巡らせて楽しむことができそうですよね。 実は着物って、和風で日... -
着物の染色に必要不可欠!人間国宝の職人が作る「伊勢型紙」を徹底解説!
みなさんは、着物といったらどんな柄を想像しますか? 存在感のある華やかな柄や、無地のように見える細かな柄などたくさんの種類がありますよね。 好みや用途によって使い分ける人も多いのではないでしょうか。 このような着物の柄はどうやって作られてい... -
じめじめ気分を吹き飛ばそう!着物で行きたい6月のイベント情報
過ごしやすい気候の5月が終わり、気温も湿度も高くなる6月がやってきました。 「雨も多いし着物で出かけるの控えようかな?」なんて思ってしまう人もいるのでは…? そこで今回は、この時期だからこそ楽しめる関東のイベントをご紹介いたします。 梅雨のじ...