【初心者向け】帯締めの結び方

ここまでくれば、あとは帯締めと帯揚げで完成です。

帯締め・帯揚げも着物を楽しむことの醍醐味ですので、コーディネートを楽しんでいきましょう。

しかし、なんでもいいというわけにはいきませんので、フォーマルはフォーマル用の帯締め・カジュアルはカジュアル用の帯締めを使用しましょう。

振袖用は振袖用がありますので、気をつけてくださいね!(^^)!

  • これから着物デビューする
  • 帯締めのやり方がわからない
  • 結んではいるもの、緩んできちゃう
目次

それではやってみよう

左右の長さを揃える

体の中心で左右の長さを同じにします。

左を上に重ねる

左の帯締めを上に重ねクロスします

上側を下からくぐらせひと結び

ひと結びした後、一度体から離すように前にぐっと引き、締めます。

左の指で中心をおさえる

緩まないように、左の指でしっかりと留めておきます。

右手側を水平に折り返して輪を作り、右の指で交点を押さえる

左で押さえていた中心を、今度は右手に入れ替え固定します。

下側を垂直に折り上げ、左の指で根元から交点を押さえ、右の指は離す

下に垂れていた帯締めを上にもっていき、中心がずれないように押さえておきます。

上げた先を手前に折り返して上から下へ輪の中に通す

上にもってきた帯締めを、上から下へ下ろします。

右の指で輪の下から交点を押さえる

中心を押さえたまま、左手は帯締めを引く体制に入ります。

右の指で押さえたまま左の先を引っ張る

まずは左側を引っ張り締めます。

右の指はそのままキープしておきます。

右も引き、両脇に端を挟み込む

左がしまったら、次は右側を引っ張り締めます。

端は帯に挟みこんで、邪魔にならないようにキレイに整えます。

おわりに

いかがでしたか?上手くできましたでしょうか?

帯締めには平らなタイプと丸いタイプとあります。基本的には平らな帯締めはフォーマル系が多く、丸い帯締めはカジュアル系が多く見られます。

質感もパリっとしたモノからしっとりしたモノまで様々。

お着物に合せてコーディネートをしていきましょう。帯揚げと帯締めを同系色でまとめるとすっきりした見た目になりますので、ぜひお試しください。

そして、もう一つのアクセントとして帯留めをするとまた一味ちがった雰囲気もでますので楽しんでみてください!(^^)!

あわせて読みたい
八千代校・千葉県八千代市 | 教室案内 | 着付け教室 典雅きもの学院 着付け教室の典雅きもの学院の「八千代校・千葉県」教室のページです。最寄り駅や沿線など、自宅から通いやすい教室をお探しくだ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次