豆知識– category –
-
【着物初心者様に読んで欲しい】一人で着物が着られたら素敵なことがたくさんあります!
着物デビューして十数年経ちますが、着物を覚えてよかったと改めて思います。 様々な出会いや、普段では味わえないような体験、そして華やかな世界への入り口。 過去を振り返ってみるともっと早く着物にチャレンジしてみればよかったと思いつつ、少し昔を... -
着物に袖を通した直後に実践したいチェック&お手入れ法
昔に比べると和装で出かける機会が減ってしまったからこそ、着物に袖を通す日は特別な気持ちでワクワクしてきます。 ただし、洋服とは違ってお手入れ次第で傷みやすい特徴のある着物。大切に保管するために今すぐ実践したいチェック&お手入れ法をお教えし... -
着物を安く手に入れる三つの方法
初心者が最初に直面する壁、それが着物の「値段」ではないでしょうか。 着物は洋服のように安く、大量に販売されていません。さらに専用の下着や下駄や草履、小物類を一式揃えるのにもお金がかかります。 そこで、自分好みの着物をなるべく安く手に入れた... -
【着物初心者はまずはここから】初めての着付けにチャレンジ~必要なもの準備編~
よし!着物を着てみよう!と思いたったのはよいのですが何から初めていいかわからない!なんてことありませんか? 今はたくさんのブログやyoutubeなどで情報集めることができます。 皆さん着方も違うし、揃える道具も違います。どうも迷ってしまいますよね... -
卒業式は袴で参加してみよう!卒業式に向けて注意すること
卒業式といえば袴! 3月に入ると、袴のお着付けのご予約で連日いっぱいです! 数年前までは、大学生や学校の先生の袴着付けのご予約が多かったのですが。 最近は小学生の予約が半分を占めるようになりました!(美容室でのご予約です) 着物レンタル業界... -
【着物にチャレンジしたい人必見】着るタイミングと必要なものについて
着物を着ている人は、佇まいが奥ゆかしく、背筋がピンと伸びているイメージがあります。街でそのような姿を見かけたときに「着物を着て歩いてみたい」と思う人もいるかもしれません。 今回は、着物にチャレンジしたいと思っている人に向けて以下のことを紹... -
今さら聞けない着物のこと!虫干しって何?着物を着た後はどうするのが正解?
「着物を箪笥から出してみたらカビが生えていた!」なんて事態は避けたいものですね。 一か月前に着たばかりの着物にカビが生えていたなんてことがもしあったならば、それはきっと間違った後処理をしてしまったことが原因でしょう。 着物は洋服とは異なり... -
【着物の防寒対策】とは?寒い冬でも着物を楽しむ方法を徹底解説!
「寒い冬でも、着物を楽しみたい!」「着物におすすめな防寒対策って何?」冬に着物を着たいと思っても、防寒対策に悩んでしまう方は多いです。そこで今回の記事では、寒い冬を乗り切るための着物の防寒対策について徹底的に解説していきます。最後に着物... -
自宅で解決!着物の洗濯方法と注意点
着物でお出かけした後に、どうやって洗うか悩む人も多いのではないでしょうか。 「少ししか着てないからクリーニングに出すのもなぁ…」そう思ったことはありませんか? そんな時、着物を自宅の洗濯機で洗えたら嬉しいですよね! そこで今回は、自宅で洗濯... -
【人気急上昇!】どう選ぶ!?小学生の卒業袴!?
最近は小学校の卒業式でも女子の袴姿が多くなりました。 一時期は自粛するような声もございましたが、節度を守れば良いのではないかという声も広がり、再び袴姿で卒業式に参加する女子児童が増えてまいりました。 唐突に「私も卒業式袴で参加したい!」と...