【初心者必見】安心して通えるおすすめの着付け教室7選

着付けを初めて習う方はどこで学んだらいいのだろう??

どんな教室があるのだろう??

など、さまざまな不安や疑問があると思います。

ここでは、初心者向けの比較的大手の着付け教室をご紹介します。

大手着付け教室以外では個人でやっている教室もたくさんありますので、大手は少し不安だなと思う方は個人もおススメしますよ。

まずは自分で着物をきれいに着られるようになることを目的とした初心者コースなので、ぜひ参考にしてみてください!(^^)!

  • こらから着付け教室に通おうと思っている
  • あまりお金をかけたくない
  • 本格的に着付けを学び、フリーランスになりたい
  • 楽しく、時間も上手に使って学びたい

受講料などが安くて通いやすい教室の特徴、ポイントを比較しやすいようにまとめてあります。

  • 入学金・受講料
  • 受講期間
  • 教室の場所
  • 振替授業
  • 専用小物
  • 着物レンタル
  • 無料体験
目次

典雅きもの学院

「近所で気軽に着付けのお稽古を!」をコンセプトに、まるやまグループの施設を利用して教室が開かれています。

まるやまグループは、呉服販売の創業から、着付け教室、きもの買取・リサイクル着物専門、振袖レンタル、フォトスタジオなど、呉服を中心に女性を輝かせる事業展開をしています。

初心者コースは5人までの少人数制で、6回・12回・15回のコースがあり自分の習いたい範囲で選ぶことができます。

また、マンツーマンレッスン、3人以上での出張レッスンなどの選択肢もあります。

授業内容
初心者向けのふれあいコースは、体型補正・半衿の付け方・半巾帯・名古屋帯・袋帯・変わり結び/名古屋帯でふくら雀を習う基本の6回です。

12回・15回は、習う帯結びの種類が増え、総復習などの反復練習が加わります。
本格的な着付け師コースや資格取得コースもあります。

入会金・受講料入会金 無料
受講料 1回500円 全額一括前払い
6回 3,000円/12回 6,000円/15回 7,500円
(出張レッスンも同じ受講料ですが、講師の交通費が別途必要)
マンツーマンレッスン 1回 3,000円
受講期間週1回(90分)
教室場所全国に約100教室
振替授業あり(同じ講師の場合のみ変更可能)
専用小物なし
レンタルなし
無料体験あり

典雅きもの学院 公式サイト >>

いち瑠

「きものを楽しむ」ことに重点を置いて、簡単にきものが着られること。

そして、きものを着る機会を作り、きものから和文化に触れることをおすすめしています。

それゆえ、いち瑠では着付け教室を「きもの着方教室」と言います。

いち瑠のおすすめポイントは、肌着・裾除け・足袋が受講料に含まれており、きもの一式、小物なども無料レンタルができるので、きものを持っていない方も習うことができます。

また、振替受講が可能なので、都合のつかないときなど便利です。

無料体験レッスンがあり、体験当日に入会すると3,300円の入会金が無料になります。

授業内容
初級コースは2ヶ月8回、足袋の履き方から長襦袢、着物の着方、名古屋帯・袋帯の結び方、普段着からフォーマルまでの着方を習います。

課外授業のお出かけレッスンでは、実際に出かけることでわかる着崩れポイントや立ち振る舞いなどが学べます。

1日だけの「1day和ライフ講座」は、和装に合うヘアアレンジ、茶道などがあり人気の講座となっています。

初級コースに続き、中級コース・上級コース・極みコースがあり、1レッスン1,100円とお手頃価格で受講することができます。

入会金・受講料入会金 無料(体験当日入会で無料)
受講料 4,400円(550円×8回)
お出掛けレッスン、飲食代・交通費実費
修了パーティー参加費実費(参加自由)
受講期間週1回(2時間)
全8回(おでかけ会1回)
教室場所北海道・東京・埼玉・神奈川・千葉・愛知・岐阜・大阪・京都・兵庫・岡山・山口・福岡
授業振替あり(要相談)
専用小物なし
レンタルあり(無料)
無料体験あり 

いち瑠 公式サイト >>

日本和装

「きもの♪きもの♪」のCMでおなじみ、無料着付け教室の日本和装。

日本和装は「消費者」と「販売業者」の仲介事業を営んでおり、きもの文化を暮らしに根付かせ、次世代につないでいくことを目標にしています。

きものを着る人を増やし、きものや帯の生産者を活性化させるためにさまざまな取り組みをしています。

日本和装のカリキュラムにはセミナー(帯のTPO講座&販売会)があります。

カリキュラムは6回からとなっていますが、6回の内に説明会や懇親会、セミナーがあり実質4回。ここまでの方もいらっしゃいますが、そのまま続けて全15回で修了となります。

修了式は各教室だけではなく、大きな会場で行われるパーティーで参加は自由です。

  • 同年代の方と一緒に学べる「40代以下クラス」「50代以上クラス」
  • 1回2時間の授業を90分にした「働く女性のための時短クラス」
  • 家族単位で通うことができる「ファミリークラス」

上記のクラスが設けられてる教室もあります。

北海道から沖縄まで、全国各地で教室が開かれています。

授業内容
長襦袢、着物の着方・帯(袋帯・おしゃれ帯・半幅帯)の結び方・フォーマル(留袖など)の着方、帯結びです。

入会金・受講料懇親会(300円)
セミナー交通費実費/弁当代(1,200円)
修了式(15,000円)修了式への参加自由
受講期間週1回(2時間)同曜日 同時間
全15回(セミナー2回)
教室場所全国(北海道から沖縄まで)
振替授業なし
専用小物なし(講師による)
レンタルなし
無料体験なし

日本和装 公式サイト >>

NPO法人 日本文化普及協会

NPO法人日本文化普及協会は「和の文化」と「和の心」復活・伝承すると共に、きものの普及、復興を目指しています。

全8回の入門コースが、自分で着られるようにカリキュラムが組まれており、その後、中級・上級・特別専科の本格的なコース、他装を学ぶ着せ方コース、プロ技術養成科もあります。

NPO法人としては、初めての免状発行の認証を得た協会です。

授業内容
入門コースは、長襦袢・ふだん着の着方、半幅帯・名古屋帯・袋帯の結び方、装いの調和、礼正装の着方・帯結び、総仕上げの全8回です。

入会金・受講料入会金 無料
テキスト代 2,200円
教室使用料 1,210円×2ヶ月
講師認定料 5,500円
受講期間週1回(2時間)同曜日 同時間
全8回/2ヶ月
教室場所大阪(10)・奈良(4)・兵庫(1)・香川(3)・福井(2)・京都(1)・静岡(1)
振替授業なし
専用小物あり(帯姿を使用)
レンタルレンタルパック 3,300円/2ヶ月(8回)
(着物/長襦袢/袋帯/名古屋帯/半幅帯/帯揚げ/帯締め)
無料体験あり

日本文化普及協会 公式サイト >>

京都きもの学院

京都きもの学院は、本格的な着付け技術が学べる専門学校です。

初心者にもわかりやすく、早く、楽に、着崩れしない美しい仕上がりになります。

着付けはもちろん、マナーや着物の知識を学べる着付け専門学校で、きものの販売はありません。

授業内容
浴衣の着方、半幅帯の結び方、長襦袢(下着)・長襦袢の着方、きものの着方・たたみ方、手結びのお太鼓結び、帯のたたみ方、袋帯の結び方、訪問着の着方、名古屋帯のお太鼓結び、きもの姿の美しい姿勢と所作、留袖の着方とコツ、二重太鼓の結び方です。

入学金・受講料入学金 無料(無料体験参加で無料になります 各教室20名のみ)
受講料 8,800円
テキスト代 1,650円
受講期間週1回(90分)同曜日 同時間
全8回/2ヶ月
教室場所京都(15)・大阪(30)・兵庫(18)・滋賀(6)・奈良(3)
振替授業なし
専用小物なし
レンタルあり(着物・帯の無料レンタル)
無料体験あり

京都きもの学院 公式サイト >>

令和きもの学院

京都きもの学院は、本格的な着付け技術が学べる専門学校です。

初心者にもわかりやすく、早く、楽に、着崩れしない美しい仕上がりになります。

着付けはもちろん、マナーや着物の知識を学べる着付け専門学校で、きものの販売はありません。

授業内容
基礎科は、長襦袢・きものの着方、半幅帯結び、お太鼓結び、きもの・帯の苦手克服、きものいろはとマナー、袋帯ふくら雀、簡単なお太鼓結び、袋帯二重太鼓となっています。基礎科の上には、専科、研究科、師範科、教授科があります。

入学金・受講料入学金 無料
受講料 10,000円(1,000円×10回)
テキスト代 800円
受講期間週1回(90分)/ 全10回
朝と昼の2コース 10:00〜11:30 1:30〜3:00
教室場所京都(3) ・大阪(16) ・兵庫(10) ・滋賀(1)・奈良 (1)
振替授業あり(要相談)
専用小物なし
レンタルあり(名古屋帯 無料レンタル)
無料体験あり

令和きもの学院 公式サイト >>

きもの着付け文化学苑

「きものの心を現代女性に広めたい」という願いのもと、伝統的な手結び着付けと和の心を伝えています。

「学ぶ楽しみ」「着てあそぶ楽しみ」「きせる楽しみ」

日本人の日常着であるきものを楽しくお洒落に着ることをコンセプトしています。

日常で気軽にきものを楽しみたい方の「初めてのきもの着付けコース」があります。

授業内容

足袋の履き方・肌着・長襦袢の着方からはじまり、きもの着方、半幅帯結び、名古屋帯結びを習い、初級コースに着方認定を経て卒業記念の「きものでお出掛け会」があります。
1回90分の授業が10回、そのうち2回お出かけ会があります。

入会金・受講料入学金 無料
受講料 5,500円(550円×10回)
課外レッスン 交通費・軽食代実費
テキスト(5,500円)は、希望者のみ
受講期間1回(90分)
10回(課外レッスン 2回を含む)
教室場所仙台・熊谷・川越・大宮・柏・池袋・銀座・関内・戸塚・つくば・栄・岡崎(6)・幸田坂崎・豊橋・岐阜各務原・福岡天神
授業振替あり(同月内無料振替)
専用小物なし
レンタルあり(練習用きもの 1回 550円)
無料体験あり

きもの着付け文化学苑 公式サイト >>

おわりに

着付けはおしゃれをして楽しむものです。まずは基本を習うことで、自分流にアレンジもできますし、最低限の着物マナーも一緒に勉強できますので、教室などでベテランの方に習うのも一つの手ですね。

講師によって、センスや教え方も違ってきますので、運的なこともありますが、憧れる先生に出会うことで貴方もきっと素敵になるはずです。

教室はただ着付けを習う所だけではなく、習っている時も楽しい時間となるようにしたいものです。

ワンコインや無料などうたっている教室は展示・販売会や、勉強会という名目の展示会がセットになっていたりします。

教室によっては、「まずはこの道具を買ってください」といきなり進めてくるところもあります。口コミや、体験会などを利用して入会する前に下調べを!

販売会は勉強にもなるし、作り手とお話もできたりする場なので大いに参加してもいいと思いますが、あくまでも購入等は自己責任になります。

購入も強制的ではないので、「いらないものはいらない」とはっきりと意思を伝えましょうね(*^_^*)

これから着物デビューをする方を応援していきたいと思いますので、どんどん練習して早く街ブラできるようにしていきましょうね!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次